| ☆11月の献立☆ | |
| 4日(月) | <十三夜献立> ご飯 秋鮭の西京焼き 里芋と人参の和え物 えのき茸のおすまし 栗蒸しようかん |
|---|---|
| 5日(水) | お弁当の日 |
| 7日(金) | <世界の料理 in イタリア> ボロネーゼ 大豆のイタリアンサラダ ミネストラ お米のババロア(豆乳)みかん |
| 9日(日) | ご飯 蒸し鶏の香味ソース 大根のきんぴら 大豆もやしの味噌汁 ぶどうゼリー |
| 11日(火) | <京野菜献立> 玄米ご飯 かしわと大根の炊いたん 壬生菜と金時人参のぬた和え ごぼうと湯葉のおすまし ミニたい焼き |
| 12日(水) | お弁当の日 |
| 13日(木) | ご飯 鰆の大葉マヨ焼き ほうれん草と蓮根のお浸し 白菜の味噌汁 かぼちゃのケーキ |
| 14日(金) | 焼きそば ブロッコリーのツナサラダ じゃがいものおすまし みかん |
| 17日(月) | <まごわやさしい献立> ご飯 鯖の味噌煮 きのこと豆苗のごまポン酢和え 豆腐とわかめのおすまし 大学芋 |
| 18日(火) | <福井県郷土料理> ソースかつ丼 里芋と白葱の煮物 とろろ昆布のおすまし 水ようかん |
| 19日(水) | お弁当の日 |
| 20日(木) | ご飯 鮭の塩焼き キャベツのおかか和え もみじ生麩の赤だし 栗あんなま |
| 27日(木) | ご飯 チキンのアングレス じゃが芋とほうれん草のサラダ レタスとコーンのスープ りんご |
| 28日(金) | ◆誕生会◆ ちらしずし 花麩のおすまし デザート |
永観堂境内の紅葉も色を変え始め、肌に触れる風もだんだん冷たくなってきました。
寒さに負けない身体づくりの基本の1つはバランスの良い食事をとることです。
しっかり食べて体力をつけ、ビタミンが多く含まれるお野菜も食べて風邪を予防しましょう。
| ☆10月の献立☆ | |
| 1日(水) | お弁当の日 |
|---|---|
| 2日(木) | ご飯 豆腐のうま煮 竹輪とブロッコリーの和え物 りんご |
| 3日(金) | 入園面接 |
| 6日(月) | <お月見献立> 梅干しご飯 豚肉となすびの生姜炒め 里芋の炊いたん 麩の味噌汁 月見団子 |
| 7日(火) | ご飯 鯵のカレー焼き きゅうりの柚子和え 蒲鉾のおすまし さつま芋と栗のタルト |
| 8日(水) | お弁当の日 |
| 9日(木) | 肉うどん 秋茄子とピーマンのツナ和え 柿 |
| 10日(金) | スタミナ丼 ジャーマンポテト もやしのスープ 白桃ゼリー |
| 15日(水) | お弁当の日 |
| 16日(木) | <精進料理> 玄米ご飯 高野豆腐の炊き合わせ さつま芋の天ぷら けんちん汁 おまん |
| 17日(金) | <まごわやさしい献立> 麦ご飯 鰈の煮付け 小松菜とひじきのごま和え 里芋と舞茸のおすまし きな粉蒸しパン |
| 20日(月) | ご飯 八宝菜 さつま芋のグリル 冬瓜スープ りんごゼリー |
| 21日(火) | <京野菜献立> ちりめん山椒ご飯 鰆の幽庵焼き 壬生菜と大根の湯葉和え 丹波しめじの白味噌汁 抹茶あんなま |
| 23日(木) | お弁当の日 |
| 24日(金) | ご飯 鯖の塩麹焼き がんも含め煮 かぶの味噌汁 いちごのスティックケーキ |
| 27日(月) | <宮崎県郷土料理> ご飯 チキン南蛮 小松菜とコーンのソテー 大根の麦味噌汁 マンゴーゼリー |
| 28日(火) | <オランダ料理> ご飯 ビターバレン(肉団子のフライ) スタンポット(野菜入りマッシュポテト) エンテルスープ(エンドウ豆のスープ) リンゴのタルト |
| 29日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
| 30日(木) | ご飯 赤魚の生姜あんかけ 大根と人参のナムル 厚揚げの味噌汁 みかんヨーグルト |
| 31日(木) | <ハロウィン献立> ご飯 ハロウィンハンバーグ ほうれん草のサラダ 紫キャベツのスープ かぼちゃプリン |
10月には運動会があります。好き嫌いをせず、給食をたくさん食べて元気に練習に取り組みましょう。
今年のお月見は遅めで10月6日(月)です。物価が上がっていく昨今ですが、秋の収穫に感謝し、翌年の豊作を願いましょう。
| ☆9月の献立☆ | |
| 1日(月) | ご飯 鰆の大葉味噌焼き かぼちゃのサラダ しめじのおすまし わらびもち |
|---|---|
| 2日(火) | ご飯 豚肉のトマト炒め ズッキーニとツナのチヂミ 竹輪の味噌汁 りんごゼリー |
| 3日(水) | お弁当の日 |
| 4日(木) | ご飯 厚揚げのそぼろ煮 ピーマンのカレー炒め さつま芋の味噌汁 すいか |
| 5日(金) | 敬老の集い |
| 8日(月) | ご飯 豚肉とキャベツのコーンクリーム煮 ズッキーニの香草パン粉焼き まいたけの味噌汁 いちごクレープ |
| 9日(火) | ご飯 赤魚のレモンバジル焼き スパゲティサラダ キャベツのスープ ラスク |
| 10日(水) | 創立記念日 |
| 11日(木) | <山形県郷土料理> ご飯 芋煮 玉こんにゃくの炊いたん ラ・フランスのケーキ |
| 12日(金) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
| 15日(月) | 敬老の日 |
| 16日(火) | ご飯 かしわのマーマレード焼き キャベツとコーンのコールスロー 豆苗の味噌汁 みかんゼリー |
| 17日(水) | お弁当の日 |
| 18日(木) | <世界の料理 ハワイ> ロコモコ丼 ポテトサラダ オニオンスープ メープルマフィン |
| 19日(金) | 麦ご飯 焼きししゃも 人参のきんぴら チンゲン菜のおすまし 梨 |
| 22日(月) | <京野菜献立> 栗ご飯 かしわの葱塩焼き なすとおあげの炊いたん 紫ずきん 湯葉のおすまし おはぎ |
| 23日(火) | 秋分の日 |
| 24日(水) | お弁当の日 |
| 25(木) | ご飯 鯖の梅煮 おからの炊いたん 冬瓜のおすまし プレーンクッキー |
| 26日(金) | <収穫祭> さつま芋ご飯 鶏肉のミートローフ もやしの和風ナムル 豆腐の赤だし ヨーグルト |
| 29日(月) | <まごわやさしい献立> 玄米ご飯 鮭の味噌豆乳マヨ焼き 昆布煮豆 水菜とえのきの味噌汁 さつま芋の蒸しパン |
| 30日(火) | ご飯 えびカツ(オーロラソース) 拌三絲 わかめスープ ももゼリー |
夏休みも終わり、2学期が始まります。
まだまだ残暑は続きますが、水分や睡眠をしっかりとって元気に過ごしましょう。
年長組さんはお芋ほりがあります。収穫したお芋も献立に入っているのでお楽しみに!