給食について

月別お知らせ

2022年08月25日

【9月の献立】

☆9月の献立☆
1日(木) ご飯
豆腐ハンバーグ
じゃが芋と人参のグリル
豆苗の味噌汁
お米deガトーショコラ
2日(金) ご飯
鰆の味噌マヨ焼き
ピーマンのおかか炒め
とろろ昆布のおすまし
南瓜あんまんじゅう
5日(月) ご飯
豚肉のトマト炒め
夏野菜の寒天寄せ
さつま揚げのおすまし
わらびもち
 6日(火) ご飯
鮭の豆乳クリーム煮
スマイルポテト
キャベツのスープ
いちごクレープ
7日(水) お弁当の日
8日(木) <創立記念お祝い献立>
赤飯
かしわの西京焼き
ブロッコリーのごま煮
花麩のおすまし
豆乳プリン
9日(金) <お月見献立>
梅干しご飯
豚肉となすびの生姜炒め
里芋の炊いたん
竹輪と根菜の味噌汁
月見団子
12日(月) 玄米ご飯
かしわとさつま芋の炒めたん
煮干しのかりかり
千切大根の味噌汁
みかんゼリー
13日(火) ご飯
鯵の竜田揚げ
きゅうりと卵の酢の物
オクラのおすまし
塩ちんすこう
14日(水) ♦誕生会♦
ちらし寿司
デザート
15日(木) <山形県郷土料理
ご飯
芋煮
玉こんにゃくの炊いたん
小松菜とコーンのごま和え
ラ・フランスのケーキ
16日(金) <まごわやさしい献立>
ご飯
焼きししゃも
じゃが芋と三度豆のそぼろ煮
白花豆の炊いたん
あおさとえのきの味噌汁
黒ごまクッキー
20日(火) 麦ご飯
竹輪とピーマンのカレー炒め
大葉つくね
南瓜の味噌汁
焼き芋あんなま
21日(水) お弁当の日
22日(木) <お彼岸献立>
たぬきうどん
さつま芋と舞茸のかき揚げ
がんもの炊いたん
おはぎ
26日(月) ご飯
ピーマンの肉詰め
キャベツのツナ和え
豆腐の赤だし
ヨーグルト
27日(火) ご飯
鯖の照り焼き
水菜のさっと煮
昆布豆
蒲鉾と椎茸の味噌汁
28日(水) お弁当の日
29日(木) <京野菜献立>
栗ご飯
かしわの葱塩焼き
なすびの揚げ浸し
紫ずきん
湯葉のおすまし
抹茶ゼリー
30日(金) <世界の料理inハワイ>
ロコモコ丼
フライドポテト
オニオンスープ
マラサダ

長い夏休みが終わり二学期がスタートしました。
太陽の陽射しをたっぷり浴びた美味しい夏野菜と一緒に秋の味覚も楽しめるお給食になっています。

2022年07月27日

【7月のトピックス】

1日 イタリアの料理。ボロネーゼです。

5日 7月の誕生会です。

7日 七夕献立。たくさんの星型に喜んでいました。

11日 京野菜・祇園祭献立。賀茂なす、万願寺とうがらし、黒枝豆、鱧、ちごもちととても京都らしくスペシャルなお給食です。

2022年07月06日

【6月のトピックス】

3日 和食が多い永観堂幼稚園の給食ですが、この日は鰈の香草パン粉焼きにケチャップスパゲティ、キャベツのスープです。

16日 兵庫県の郷土料理。玉葱が高騰していますが淡路産の玉葱を使用しよく味わっていただきました。

17日 毎月ある、まごわやさしい献立です。ひじき煮豆は色んな食材が入っていて栄養満点です。よく食べていました。

23日 つるむらさきというこの時期が旬で独特のぬめりと香りのある野菜をいただきました。これからもたくさんの食材に触れていきましょう。

27日 6月の誕生日のお友だちおめでとうございます。ゼリーがとてもさわやかな口当たりで美味しかったです。

28日 京野菜献立。今月は伏見とうがらしです。苦味がありますが頑張って食べていました。

30日 新生姜ご飯、鱚の天ぷら、青うりの酢の物、南瓜の味噌汁、水無月。季節感たっぷりの給食です。

2022年06月28日

【7月・8月の献立】

☆7月・8月の献立☆
1日(金) <世界の料理inイタリア>
ボロネーゼ
夏野菜のイタリアンサラダ
リボリータ
ティラミス風ケーキ
4日(月) 玄米ご飯
高野豆腐の炊いたん
ズッキーニのにんにく醤油焼き
キャベツとベーコンの白味噌汁
すいか
5日(火) ♦誕生会♦
ちらし寿司
デザート
 6日(水) ご飯
鯖の生姜煮
きゅうりとオクラの梅おかか和え
豆腐の赤だし
いちごジャム蒸しパン
7日(木) <七夕献立>
とうもろこしご飯
星型ハンバーグ
ラタトゥイユ
七夕そうめん
七夕ゼリー
8日(金) 麦ご飯
焼肉
とうもろこし
冬瓜のおすまし
はちみつレモンゼリー
11日(月) <京野菜・祇園祭献立>
ご飯
賀茂なすの肉みそ田楽
万願寺とうがらしと竹輪の炊いたん
枝豆
鱧のおすまし
ちごもち
12日(火) ご飯
メンチカツ
マカロニサラダ
もやしのおすまし
ぶどうゼリー
13日(水) お弁当の日
14日(木) ご飯
ウインナーソテー
きゅうりのごま酢和え
玉葱の味噌汁
みかんソースの豆乳ババロア
15日(金) ご飯
鮭の塩麹焼き
三度豆とささみの炒めたん
じゃが芋の味噌汁
あんころもち
8月25日(木) 夏野菜カレーライス
春雨サラダ
すいか
8月26日(金) ♦誕生会♦
ちらし寿司
デザート
8月29日(月) <まごわやさしい献立>
ご飯
かしわのごま照り焼き
じゃが芋とエリンギのツナマヨソテー
なすびの味噌汁
黄桃ヨーグルト
8月30日(火) <沖縄県郷土料理>
タコライス
ゴーヤチャンプルー
シブイとアーサーの生姜スープ
シークヮーサーゼリー
8月31日(水) 枝豆ご飯
アジフライ
キャベツとコーンのソテー
南瓜の味噌汁
きな粉ケーキ

7月の京野菜献立では賀茂なす、万願寺とうがらし、丹波の枝豆、鱧、ちごもちと毎月ある京野菜献立の中でも特に京都らしい献立の日となっています。お楽しみに♪
祇園祭のお囃子をBGMにお給食をいただきます。祇園祭の雰囲気を味わいつつ、1つ1つの旬の食材にも注目していただきましょう。
8日のとうもろこしはお友達に皮むきのお手伝いをしてもらう予定です。

2022年05月31日

【5月のトピックス】

2日 こどもの日のお祝い献立です。

10日 まごわやさしい献立。色々な食材をバランスよく食べる習慣をつけていきましょう。

13日 えんどう豆、壬生菜、九条葱、京たけのこの京野菜献立です。

豆ご飯のえんどう豆は年長組さんがさやから出してくれました。

16日 人気の焼きそば献立です。

19日 鹿児島県の郷土料理。かるかんはやまいも、グラニュー糖、上新粉、水だけで作れます。

20 5月の誕生日のお友だちおめでとうございます。デザートはかわいいロールケーキです。

23日 ちゅうりっぷ組もいよいよ給食が始まりました。唐揚げからスタートです。

31日 韓国の料理プルコギです。お野菜がたくさん入っていますが甘い味付けでよく進んでいました。