☆10月の献立☆ | |
2日(月) | ご飯 かしわのマーマレード焼き キャベツとピーマンの炒めたん 厚揚げのおすまし 栗のケーキ |
---|---|
3日(火) | ご飯 牛肉とごぼうのしぐれ煮 南瓜のマヨサラダ 豆苗の味噌汁 もちもちぶどうゼリー |
4日(水) | お弁当の日 |
5日(木) | ご飯 赤魚の生姜あんかけ 千切大根と人参の白和え 玉葱の味噌汁 メープルマフィン |
6日(金) | スタミナ丼 ポテトのグリル もやしのスープ 白桃ゼリー |
12日(木) | 肉うどん 秋茄子とピーマンのツナ和え 梨 |
13日(金) | <精進料理献立> 玄米ご飯 高野豆腐の炊き合わせ さつま芋の天ぷら けんちん汁 おまん |
16日(月) | 世界の料理inオランダ ご飯 ビターバレン(肉団子のフライ) スタンポット(野菜入りマッシュポテト) エンテルスープ(えんどう豆のスープ) みかんヨーグルト |
17日(火) | ご飯 豆腐のうま煮 竹輪とごぼうのきんぴら 抹茶あんなま |
18日(水) | お弁当の日 |
19日(木) | <まごわやさしい献立> 麦ご飯 鯵の梅煮 小松菜とひじきのごま和え 里芋と舞茸のおすまし きな粉ケーキ |
20日(金) | <宮崎県郷土料理> ご飯 チキン南蛮 キャベツとコーンのソテー 大根の麦味噌汁 ねったぼ |
23日(月) | お弁当の日 |
24日(火) | <収穫祭> さつま芋ご飯 れんこん鶏つくね チンゲン菜の塩炒め 豆腐の赤だし 柿 |
25日(水) | ご飯 鰈のカレー焼き おからの炊いたん 蒲鉾のおすまし さつま芋蒸しパン |
26日(木) | <まごわやさしい・十三夜献立> ご飯 秋鮭の西京焼き 里芋と人参のおかか和え 金時煮豆 えのき茸のおすまし 栗蒸しようかん |
27日 (金) |
♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
30日 (月) |
<京野菜献立> ちりめん山椒ご飯 鰆の幽庵焼き 壬生菜と大根の湯葉和え 丹波しめじの白味噌汁 黒蜜抹茶ゼリー |
31日(火) | <ハロウィン献立> ご飯 ハロウィンハンバーグ ほうれん草のサラダ 紫キャベツのスープ パンプキンババロア |
10月は夏野菜から秋の食材に移り変わり季節感ただようお給食になっています。
運動会前の6日は給食室からの応援をスタミナ丼にのせて送ります!当日はみんなが練習の成果を出しきれますように。
10月の楽しみは年長組さんのお芋堀りもあります。さつま芋ご飯、蒸しパンを予定しているのでたくさん採ってきてください。
☆9月の献立☆ | |
1日(金) | ご飯 豚肉とズッキーニのトマト炒め おからナゲット さつま芋の味噌汁 わらびもち |
---|---|
4日(月) | ご飯 鰆の味噌マヨ焼き ピーマンのおかか炒め 千切大根のおすまし すいか |
5日(火) | <世界の料理inハワイ> ロコモコ丼 フライドポテト オニオンスープ マラサダ |
6日(水) | お弁当の日 |
7日(木) | <創立記念お祝い献立> 赤飯 かしわの西京焼き オクラの寒天寄せ ブロッコリーのごま和え 紅白蒲鉾のおすまし 芋まんじゅう |
8日(金) | 敬老の集い |
11日(月) | 夏野菜カレーライス 春雨サラダ りんごゼリー |
12日(火) | <まごわやさしい献立> ご飯 焼きししゃも 昆布煮豆 じゃが芋の青のり焼き きのこの味噌汁 黒ごまちんすこう |
13日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
14日(木) | <山形県郷土料理> ご飯 芋煮 玉こんにゃくの炊いたん 小松菜の和え物 ラ・フランスのケーキ |
15日(金) | ご飯 鮭の豆乳クリーム煮 ケチャップスパゲティ キャベツのスープ もものタルト |
19日(火) | ご飯 棒棒鶏 スマイルポテト 野菜ラーメン 杏仁豆腐 |
20日(水) | お弁当の日 |
21日(木) | ご飯 赤魚のゆかり焼き もやしの和風ナムル 油あげと九条葱の味噌汁 おはぎ |
22日(木) | 麦ご飯 豚肉とこんにゃくの味噌煮 南瓜の炊いたん 竹輪のおすまし 巨峰 |
25日(月) | ご飯 ピーマンの肉詰め キャベツのツナ和え 豆腐の赤だし ヨーグルト |
26日(火) | <京野菜献立> 栗ご飯 かしわの葱塩焼き なすびの揚げ浸し 紫ずきん 湯葉のおすまし 焼き芋あんなま |
27日(水) | お弁当の日 |
28日(木) | ご飯 鯖の照り焼き 卯の花サラダ 冬瓜のおすまし 梨 |
29日(金) | <お月見献立> 梅干しご飯 豚肉となすびの生姜炒め 里芋の炊いたん 麩の味噌汁 月見団子 |
長い夏休みが終わりまだまだ暑い日が続きますが2学期がスタートしました。
9月は夏野菜をはじめ、また秋の味覚も味わえる献立になっています。
☆7月・8月の献立☆ | |
3日(月) | ご飯 高野豆腐の炊いたん ブロッコリーのマヨ焼き キャベツとベーコンの白味噌汁 すいか |
---|---|
4日(火) | ご飯 鯖の生姜煮 きゅうりとオクラの梅おかか和え もやしの味噌汁 きな粉ラスク |
5日(水) | 麦ご飯 焼肉 トマト 冬瓜のおすまし はちみつレモンゼリー |
6日(木) | <七夕献立> とうもろこしご飯 星型ハンバーグ ラタトゥイユ 七夕そうめん 七夕ゼリー |
7日(金) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
10日(月) | <世界の料理 in インド> ご飯 キーマカレー(ナン付き) ポテトのサブジ バナナヨーグルト |
11日(火) | <京野菜・祇園祭献立> ご飯 賀茂なすの肉みそ田楽 京水菜とささみの炒めたん 枝豆 鱧のおすまし ちごもち |
12日(水) | お弁当の日 |
13日(木) | ご飯 鮭のレモンバジル焼き とうもろこし 三度豆のごま和え じゃが芋の味噌汁 みかんソースの豆乳ババロア |
14日(金) | ご飯 かしわの磯辺焼き きゅうりと卵の酢の物 玉葱の味噌汁 りんごケーキ |
18日(火) | 玄米ご飯 豚肉とピーマンのポン酢炒め ズッキーニのにんにく醤油焼き 豆腐の赤だし あんころもち |
8月24日(木) | ご飯 豆腐ハンバーグ さつま芋と人参のグリル 豆苗の味噌汁 お米deガトーショコラ |
8月25日(金) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
8月28日(月) | <まごわやさしい献立> ご飯 鯵のごま照り焼き じゃが芋と厚揚げのそぼろ煮 なすびと椎茸の味噌汁 人参ケーキ |
8月29日(火) | <沖縄県郷土料理> タコライス ゴーヤチャンプルー シブイとアーサーの生姜スープ シークヮーサーゼリー |
8月30日(水) | お弁当の日 |
8月31日(木) | ご飯 チキンカツ キャベツとコーンのソテー 春雨スープ みかんのタルト |
夏野菜の美味しい季節がやってきました!給食でもお野菜多めの日が続きます。
旬の美味しい野菜を食べて身体の中から体温を下げて夏バテしない強い身体をつくりましょう。
7月の京都といえば祇園祭ですね。11日の京野菜・祇園祭献立の日には京都らしさを存分に味わいましょう。
☆6月の献立☆ | |
8日(木) | ご飯 照り焼きつくね もやしとほうれん草ののり和え 豆腐のおすまし マーマレードケーキ |
---|---|
9日(金) | <まごわやさしい献立> ご飯 鮭のごま味噌焼き ひじき煮豆 じゃが芋と小松菜のおすまし あじさいゼリー |
12日(月) | 麦ご飯 筑前煮 コーンのおやき 竹輪の味噌汁 フルーツミックス |
13日(火) | ご飯 鯵の竜田揚げ きゅうりのナムル 玉葱のおすまし さつま芋クッキー |
14日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
15日(木) | ご飯 塩麹ポークソテー つるむらさきと蒲鉾の炒めたん わかめスープ ももまんじゅう |
16日(金) | ご飯 牛肉とキャベツのウスターソース炒め きのこ入りコロッケ 三度豆の味噌汁 野菜とくだもののゼリー |
20日(火) | ~世界の料理in台湾~ ご飯 葱油鶏(ソンユーチー) 焼きビーフン 蘿蔔湯(ルオボータン) 愛玉子(オーギョーチ) |
21日(水) | お弁当の日 |
22日(木) | ご飯 鰈の煮付け 人参とみょうがのごま和え つるむらさきの味噌汁 黄桃ヨーグルト |
23日(金) | <兵庫県郷土料理> かつめし 淡路たまねぎのソテー にゅうめん 夏みかんゼリー |
26日(月) | 玄米ご飯 鯖の塩焼き 三度豆と糸こんにゃくのきんぴら 豚汁 かぼちゃのマフィン |
27日(火) | <京野菜献立> ご飯 かしわの西京焼き 万願寺とうがらしとじゃこの炊いたん 湯葉のおすまし さくらんぼ |
28日(水) | お弁当の日 |
29日(木) | ご飯 厚揚げのグラタン マカロニサラダ ポトフ いちごクレープ |
30日(金) | 新生姜ご飯 鱚の天ぷら 青うりの酢の物 南瓜の赤だし 水無月 |
雨の日が多くお外で遊べない日が多い6月ですが、午前の活動が終わるころにはお腹もすいてきて
給食室からのお料理の匂いに食欲がそそられます。今月もしっかり食べて元気に過ごしましょう。
6月からはちゅうりっぷ組さんも汁物をいただきます。こぼさないように上手に食べれるようにゆっくり慣れていきましょう。
☆5月の献立☆ | |
1日(月) | ご飯 鰈の香草パン粉焼き ケチャップスパゲティ 大根スープ ココアケーキ |
---|---|
2日(火) | <こどもまつり> 彩りご飯 かしわの照り焼き 若竹煮 スナップえんどう こまき麩と舞茸の赤だし ちまき |
8日(月) | お弁当の日 |
9日(火) | ご飯 牛肉のしぐれ煮 新じゃがとレタスの炒めたん えのき茸のおすまし みたらし団子 |
10日(水) | ご飯 鰆のマヨ焼き 人参のきんぴら 空豆 麩の味噌汁 いちごあんなま |
11日(木) | 玄米ご飯 豚肉の生姜焼き さつま芋の天ぷら 豆苗の味噌汁 ぶどうゼリー |
12日(金) | <京野菜献立> 豆ご飯 鮭の幽庵焼き 壬生菜と九条葱の湯葉和え 筍のおすまし 黒糖わらびもち |
16日(火) | 麦ご飯 かしわのトマト煮 じゃが芋とアスパラのカレー炒め もやしの味噌汁 ラスク |
18日(木) | <滋賀県郷土料理> ご飯 鯖の塩焼き 赤こんにゃくのおかか煮 水菜の白和え しじみ汁 丁稚羊羹 |
19日(金) | 焼きそば ブロッコリーのツナサラダ 蒲鉾のおすまし レモンの豆乳ムース |
22日(月) | ご飯 かしわの唐揚げ ポテトサラダ 小松菜の味噌汁 みかんゼリー |
23日(火) | ご飯 赤魚の煮付け 千切大根と三度豆の炊いたん ごぼうの白味噌汁 さつま芋の蒸しパン |
24日(水) | お弁当の日 |
25日(木) | ご飯 ミートボール 春キャベツとコーンのソテー 大豆とウインナーのスープ メープルマフィン |
26日(金) | ご飯 厚揚げと豚肉の味噌炒め 南瓜の炊いたん わかめのおすまし 豆乳ドーナツ |
29日(月) | <まごわやさしい献立> ご飯 竹輪とさつま芋のかき揚げ 小松菜のごま和え 豆腐とあおさの味噌汁 ヨーグルト |
30日(火) | 世界の料理in韓国 ご飯 プルコギ チヂミ 韓国のりのスープ ペクソルギ(米粉の蒸しパン) |
31日(水) | <誕生会> ちらし寿司 花麩のおすまし デザート |
ゴールデンウィークが終わると給食も本格的に始まります。京野菜献立、世界の料理、郷土料理など色々出てきますので、お楽しみに♪
22日からはちゅうりっぷ組さんもお給食です!ゆっくり慣れていきましょう。