| ☆9月の献立☆ | |
| 2日(水) | お弁当の日 |
|---|---|
| 3日(木) | <京野菜献立> ご飯 豚肉の梅肉炒め スマイルポテト 麩の味噌汁 ココアケーキ |
| 4日(金) | 玄米ご飯 赤魚の煮つけ なすの揚げ浸し オクラと湯葉のおすまし 抹茶ゼリーきな粉かけ |
| 7日(月) | ご飯 チキンカツ ポテトサラダ 椎茸のおすまし ぶどうゼリー |
| 8日(火) | <まごわやさしい献立> ご飯 鮭の幽庵焼き 小松菜とわかめの和え物 豆腐の味噌汁 黒ごまもちもちパン |
| 9日(水) | お弁当の日 |
| 10日(木) | <創立90周年記念式典> 特別献立 |
| 11日(金) | <創立90周記念献立> 赤飯 かしわの唐揚げ ケチャップスパゲティ 花麩のおすまし オレンジゼリー |
| 14日(月) | ご飯 棒々鶏 れんこんのきんぴら なすびの味噌汁 蒸しパン |
| 15日(火) | ご飯 麻婆厚揚げ さつま芋の炊いたん ニラの中華スープ もものタルト |
| 16日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
| 17日(木) | <山形県郷土料理> ご飯 玉こんにゃく入り芋煮 柿の白和え ラ・フランスのケーキ |
| 18日(金) | <お彼岸献立> ご飯 秋刀魚の塩焼き 南瓜の炒めたん とろろ昆布のおすまし おはぎ |
| 23日(水) | お弁当の日 |
| 24日(木) | 麦ご飯 かしわの照り焼き なすびの生姜和え にゅうめん みかんヨーグルト |
| 25日(金) | 栗ご飯 焼きししゃも ピーマンとベーコンの炒めたん 蒲鉾のおすまし 焼き芋あんなま |
| 28日(月) | <世界の料理inハワイ> ロコモコ ポテトカレーソテー コロコロスープ マラサダ |
| 29日(火) | ご飯 鰆のマヨ焼き きゅうりとおあげの酢の物 さつま芋の味噌汁 黒糖ミルク寒天 |
| 30日(水) | お弁当の日 |
| ☆8月の献立☆ | |
| 3日(月) | <夏期保育> ご飯 ぎせい豆腐 三度豆とちくわの炒めたん 蒸し焼売 つるむらさきの味噌汁 ヨーグルト |
|---|---|
| 4日(火) | <夏期保育><世界の料理in韓国> ご飯 プルコギ もやしのナムル トックスープ ももゼリー |
| 5日(水) | <夏期保育> ご飯 鮭のポテト焼き オクラのサラダ ジュリアンスープ ブルーベリータルト |
| 6日(木) | <夏期保育> 梅干しご飯 豚肉の生姜焼き ピーマンとじゃこの炒めたん 麩の味噌汁 みたらしだんご |
| 17日(月) | <夏期保育> ご飯 かしわのマーマレード焼き キャベツとコーンの炒めたん ミネストローネ メープルマフィン |
| 18日(火) | <夏期保育> 牛丼 きゅうりの酢の物 プチトマト 絹さやの味噌汁 黒糖蒸しパン |
| 19日(水) | <夏期保育> ご飯 赤魚のゆかり焼き 切干大根の炊いたん 豆苗の味噌汁 お米の豆乳ババロア~みかんソース~ |
| 20日(木) | <夏期保育> ご飯 豚肉の塩ダレ炒め アンパンマン高野の炊いたん えのき茸の味噌汁 苺あんなま |
| 21日(金) | <夏期保育><京野菜献立> 玄米ご飯 かしわの柚子味噌焼き 三度豆とオクラのおかか炒め 湯葉のおすまし わらびもち |
| 24日(月) | <夏期保育> ちらし寿司 デザート |
| 25日(火) | <夏期保育><兵庫県郷土料理> かつめし じゃことわかめのごまサラダ オニオンスープ 夏みかんゼリー |
| 26日(水) | <夏期保育><まごわやさしい献立> ご飯 鯵の南部焼き お豆とひじきの炊いたん じゃが芋と椎茸の味噌汁 南瓜のクッキー |
| 27日(木) | <夏期保育> ご飯 豆腐ハンバーグ なすの炊いたん キャベツのスープ バナナスティックケーキ |
| 28日(金) | <夏期保育> 麦ご飯 油淋鶏 青うりとみょうがの和え物 蒲鉾のおすまし 豆乳くずもち~黒蜜きな粉~ |
| 31日(月) | <夏期保育> ご飯 かしわのカレー焼き 平天と三度豆の炊いたん 冬瓜のおすまし りんごゼリー |
今年は8月の夏休み期間が例年より短くなり、その分夏期保育、そしてお給食があります。
暑い日が続きますが、お給食をしっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
| ☆7月の献立☆ | |
| 1日(水) | お弁当の日 |
|---|---|
| 2日(木) | ご飯 牛肉とピーマンの炒めたん 蒸し豆腐の香味だれ さつま芋の炊いたん わかめのスープ りんごタルト |
| 3日(金) | <世界の料理inイタリア> ボロネーゼ 夏野菜のイタリアンサラダ リボリータ マチェドニア |
| 6日(月) | 麦ご飯 かしわの幽庵焼き 三度豆とコーンの炒めたん 春雨スープ ポテトドーナツ |
| 7日(火) | <七夕献立> とうもろこしご飯 星コロッケ ラタトゥイユ 七夕にゅうめん 七夕ゼリー |
| 8日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
| 9日(木) | <まごわやさしい献立> ご飯 鯖の生姜煮 ひじきとじゃがいものきんぴら 豆腐とえのきの味噌汁 かぼちゃケーキ |
| 10日(金) | 豚丼 ポテトサラダ なすびの味噌汁 レモンの豆乳ムース |
| 13日(月) | ご飯 豚肉のオイスターソース炒め 南瓜の炊いたん 麩の味噌汁 マーマレードケーキ |
| 14日(火) | ご飯 かしわの照り焼き キャベツとツナの炒めたん 青うりのおすまし ヨーグルト |
| 15日(水) | お弁当の日 |
| 16日(木) | ご飯 鮭の塩焼き もやしとニラのおかか炒め 玉葱の味噌汁 みかんゼリー |
| 17日(金) | 京野菜・祇園祭献立 枝豆玄米ご飯 賀茂なすの肉みそ田楽 万願寺とうがらしと竹輪の炊いたん 鱧のおすまし ちごもち |
| 27日(月) | <夏期保育> ご飯 夏野菜がんもどき きゅうりとささみのごま酢和え オクラの味噌汁 かぼちゃマフィン |
| 28日(火) | <夏期保育>土用の丑献立 うなぎご飯 ピーマンとベーコンの炊いたん 豆腐の赤だし あんころもち |
| 29日(水) | <夏期保育> ご飯 アジフライ 三度豆とわかめのごま炒め 蒲鉾のおすまし わらびもち |
| 30日(木) | <夏期保育>沖縄県郷土料理 タコライス ゴーヤチャンプルー シブイ(冬瓜)とアーサーの生姜スープ 塩ちんすこう |
| 31日(金) | <夏期保育> ご飯 かしわの唐揚げ きゅうりとじゃこの梅和え 南瓜の味噌汁 はちみつレモンゼリー |
| ☆6月の献立☆ | |
| 8日(月) | ご飯 豚肉の葱塩炒め 蒸し焼売 チンゲン菜のスープ 杏仁豆腐 |
|---|---|
| 10日(水) | ご飯 鯵のマヨネーズ焼き かしわと豆苗のポン酢和え じゃが芋の味噌汁 みかん寒天 |
| 12日(金) | <鹿児島県郷土料理> ご飯 鰯の黒酢南蛮漬け 油そうめん さつま汁 かるかん |
| 15日(月) | ご飯 ウインナーソテー 温野菜(さつま芋、人参、ブロッコリー) 蒲鉾のおすまし ぶどうゼリー |
| 16日(火) | ご飯 豚肉のケチャップソテー スマイルポテト アスパラの味噌汁 さくらんぼ |
| 17日(水) | お弁当の日 |
| 18日(木) | <京野菜献立> 玄米ご飯 かしわの西京焼き 伏見とうがらしとじゃこのたいたん 湯葉のおすまし 抹茶あんなま |
| 19日(金) | 麦ご飯 肉じゃが がんもの炊いたん キャベツの味噌汁 ももタルト |
| 22日(月) | ご飯 かしわの唐揚げ ブロッコリーとポテトのグリル えのき茸のおすまし 豆乳プリン |
| 23日(火) | <まごわやさしい献立> ご飯 鰆のごま照り焼き きゅうりとじゃが芋の生姜和え 豆腐とわかめの味噌汁 きな粉蒸しパン |
| 24日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
| 25日(木) | ご飯 赤魚の煮つけ つるむらさきとベーコンの炒めたん 空豆 麩の味噌汁 いちごスティックケーキ |
| 26日(金) | ご飯 ハンバーグ キャベツとコーンのサラダ もやしのスープ ガトーショコラ |
| 29日(月) | ご飯 豚肉の味噌炒め アンパンマン高野の炊いたん 椎茸のおすまし あじさいゼリー |
| 30日(火) | 新生姜ご飯 鱚の天ぷら 青うりの酢のもの 南瓜の味噌汁 水無月 |
いよいよ幼稚園、そしてお給食が始まります。新しいクラスでお友だちや先生と楽しく美味しくいただきましょう。
8・10・12日は年長・中組のみのお給食。
15日から年少組、22日からちゅうりっぷ組のお給食が始まります。