☆4月の献立☆ | |
10日(火) | 麦ご飯 鰯のフライ かしわと豆苗のポン酢和え 白菜のおすまし 花見団子 |
---|---|
11日(水) | お弁当の日 |
20日(金) | ご飯 かしわの唐揚げ 温野菜(さつま芋、人参、ブロッコリー) 春キャベツの味噌汁 いちご |
22日(日)御忌会 | 焼きそば ポテトとアスパラのオリーブオイル焼き かいわれ菜のおすまし フルーツゼリー |
24日(火) | ご飯 おから肉団子~てりやきソース~ 春キャベツとちくわの炒めたん 豆腐とわかめの味噌汁 清見オレンジ |
25日(水) | <誕生会> ちらし寿司 デザート |
26日(木) | <京野菜・まごわやさしい献立> 筍ご飯 鮭の塩焼き ほうれん草とじゃが芋のごま和え 湯葉のおすまし 苺あんなま |
27日(金) | <世界の料理in中国> ご飯 豚肉の葱塩炒め 中華きゅうり チンゲン菜の中華スープ 開口笑 |
いよいよ新学期が始まりました。新しいクラスでお友だちや先生と楽しく美味しくいただきましょう。
10・22日は年長・中組のみのお給食。
20日から年少組のお給食が始まります。
1月から3月のお給食は新春に相応しい献立となりました。寒い冬から巣立ちの春に向けて様々な内容で、作っている私たちも心躍る気持ちでした。ではご紹介します。
☆3月の献立☆ | |
1日(木) | <大文字登山> 特別献立 |
---|---|
2日(金) | ☆おひなさま献立☆ おひなさまご飯 生節とふきのたいたん じゃが芋と春キャベツの炒めたん 花麩のおすまし おひなさまゼリー |
5日(月) | 世界の料理inフランス フリカッセ カスレ フルーツクレープ |
6日(火) | <大分県郷土料理> ご飯 鶏天~ゆずポン酢ジュレ~ あいまぜ のっぺ汁 石垣もち |
7日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
8日(木) | <京野菜献立> 玄米ご飯 鱈のカレーマヨ焼き 壬生菜とおあげの炊いたん れんこんと九条葱のおやき そうめんの味噌汁 いちごあんなま |
9日(金) | 牛丼 春キャベツの梅和え 竹輪とさつま芋の味噌汁 レモンクッキー |
12日(月) | 焼きそば フライドポテト チンゲン菜の中華スープ デコポン |
13日(火) | <まごわやさしい・お彼岸献立> ご飯 鰆のゆかり揚げ 小松菜ときのこの炊いたん 里芋のごま味噌和え 豆腐とわかめのおすまし ぼたもち |
14日(水) | お弁当の日 |
一月はおせち料理を取り入れ季節を感じました。お煮しめ、たたきごぼう、黒豆煮、紅白なます、京都の白味噌のお雑煮…等々。また、冬になるとより一層美味しくなる、白菜や大根、菜っ葉やごぼう蓮根などの根菜や葉物も積極的に取り入れて、体の中から温まることを感じてみました。
17日には、年長組は給食食材でお世話になっている近所のスーパーマーケットにお買い物に出かけ、子どもたちだけで新鮮な食材を探し、お会計までをする体験をしました。お店の人に野菜やお魚について教えてもらったり、八百屋さんのおじさんと一緒にほうれん草を選んだりと、とても貴重な体験でした。
☆2月の献立☆ | |
1日(木) | <マクロビオティック献立> 鬼パン(全粒粉入り) 豆腐の白味噌グラタン お豆と根菜のごまサラダ じゃが芋とわかめのスープ かぼちゃメープルプリン |
---|---|
2日(金) | ☆節分☆ ツナマヨ恵方巻き 鰯のカレー焼き 花菜と湯葉のおすまし つぶつぶいよかんゼリー |
5日(月) | ご飯 豚の生姜焼き ケチャップスパゲティー ポテトサラダ キャベツの味噌汁 シュガーパイ |
6日(火) | <京野菜献立> 玄米ご飯 かぶら蒸し 九条葱と竹輪のマヨ炒め アンパンマン高野の炊いたん 水菜のおすまし みかん |
7日(水) | お弁当の日 |
8日(木) | ご飯 かしわのにんにく味噌焼き 畑菜と納豆のごま和え 粕汁 りんご |
9日(金) | <秋田県郷土料理> ご飯 きりたんぽ鍋 春雨の中華和え ブロッコリーとベーコンの炒めたん 芋あげ |
13日(火) | ゆかりご飯 ハートコロッケ ささみと大根の和風サラダ とろろ昆布のおすまし ココアケーキ |
14日(水) | お弁当の日 |
15日(木) | 肉うどん ツナと里芋の生姜炒め みかんのタルト |
16日(金) | 豚丼 れんこんとウィンナーの天ぷら ほうれん草の味噌汁 みたらし団子 |
21日(水) | お弁当の日 |
22日(木) | <まごわやさしい献立> ごはん 鰆の梅かつお焼き 小松菜と昆布のごま和え 白花豆の炊いたん 椎茸のおすまし ポテトドーナツ |
23日(金) | <世界の料理inロシア> ビーフストロガノフ 温野菜 ブリヌイ~ロシアのパンケーキ~ |
26日(月) | ご飯 チキンカツ 白菜と水菜のゆず和え 豚汁 今川焼き |
27日(火) | 麦ご飯 根菜おから肉団子 豆苗の炒めたん わかめと麩の味噌汁 豆乳フルーツカスタード |
28日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
まだまだ寒い2月。節分には園内に鬼がやってきます。お玄関に柊鰯を飾り、子どもたちが豆まきをしてくれたら、きっと鬼は逃げていってくれる⁈ことでしょう。