給食について

月別お知らせ

2015年09月14日

【9月14日の給食】

今日は、栄養満点のネバネバ野菜「モロヘイヤ」がたっぷり入ったお味噌汁でした。日本で初めてモロヘイヤの栄養分析が行われたときに、担当した研究者は栄養価のあまりの高さに計測を間違ったのではないかと思ったそう。それくらい、モロヘイヤにはたくさんの栄養が詰まっているようです!疲労回復や老化を防いだり、イライラに効いたり…ビタミン類もしっかりと含まれています。これから、行事が続き疲れも見えてくる頃かもしれません。栄養満点のモロヘイヤパワーで元気に乗り切りましょう!

2015年09月11日

【9月11日の給食】

今日は、中華料理でした。

茄子が苦手なお友達も、不思議とマーボーナスはよく食べてくれます。お味噌が絡んでご飯が進むようで、お茶碗山盛り一杯にして食べる姿が見られました。もうすぐ運動会の練習も始まるのでしっかり食べて、体力をつけてほしいと思います!

2015年09月08日

【9月8日の給食】

今日は、苦手なお友達も多いゴーヤーがメインの日!お肉や卵、かつお節をたっぷり使って作ったゴーヤーチャンプルーです。「これ苦いやつやん!」と警戒しながらも一口口に運ぶと、「これは食べられる!」と喜んで食べてくれました。ゴーヤーはワタをしっかり取り、薄くスライスして塩をもみこんでから下ゆでしています。完全に苦味をとることは難しいですが、ゴーヤーは苦い食べ物で、それでも身体に良いということを学んでもらえたらな、と思います。

 

2015年09月07日

【9月7日の給食】

今日は、鯖の味噌煮を食べました。鮭や白身の魚に比べると、青魚である鯖は苦手なお友達が多いように思います。ご存知の方もたくさんおられると思いますが青魚は、栄養満点!幼稚園では、鯖の他に鰯や秋刀魚などの青魚も子どもたちが食べやすい味付けにして提供しています。秋は、「さ」のつく魚が美味しい季節…とも言われています!旬のお魚を美味しく食べましょう♪

2015年09月07日

【9月の献立】

☆9月の献立☆
1日(火) 始業式
2日(水) お弁当日
4日(木)

まごわやさしい献立
玄米ご飯
鮭の柚子風味焼き
おから炊いたん
しめじと若布の味噌汁
黒ゴマ団子

5日(金) 世界の料理inイタリア
トマトのペンネ
ズッキーニのソテー
とうもろこし
ポタージュミルファンテ(イタリア風たまごスープ)
アンパンマンチーズケーキ
7日(月) ご飯
鯖の味噌煮
壬生菜の胡麻和え
冬瓜とオクラのすまし汁
すいか
8日(火) ご飯
ゴーヤーチャンプルー
高野豆腐の炊いたん
小松菜とさつま芋の味噌汁
梨ゼリ-
9日(水) お弁当の日
 10日(木) 創立記念日
11日(金) ご飯
麻婆茄子
そうめんサラダ
オクラともやしの中華スープ
杏仁豆腐
14日(月) 麦ご飯
焼きとり風炒め
うずら豆の炊いたん
小松菜とモロヘイヤの味噌汁
黒糖蒸しケーキ
15日(火) 敬老の日の集い
16日(水) 誕生会
ちらし寿司
デザート
17日(木) 冷やし中華
冬瓜の甘味噌がけ
トマト
クリームコンフェ
18日(金) さつま芋ご飯
竹輪の磯辺揚げ
南瓜とそぼろの炊いたん
茄子とえのきの味噌汁
ヨーグルト
21日(月) 敬老の日
22日(火) 国民の休日
23日(水) 秋分の日
24日(木) きのこのチーズカレー
カラフルマリネ
25日(金) お月見献立
ご飯
鯵の利休焼き
里芋のにっころがし
ずいきの味噌汁
お月見団子
29日(月) 世界の料理inアメリカ
ハンバーガー
フライドポテト
オニオンスープ
りんごのクリスプ
牛乳
30日(火) 京野菜献立
衣笠丼
あらめの炊いたん
紫ずきん
きな粉プリン