給食について

月別お知らせ

2023年04月26日

【5月の献立】

☆5月の献立☆
1日(月) ご飯
鰈の香草パン粉焼き
ケチャップスパゲティ
大根スープ
ココアケーキ
2日(火) <こどもまつり>
彩りご飯
かしわの照り焼き

若竹煮
スナップえんどう
こまき麩と舞茸の赤だし
ちまき
8日(月) お弁当の日
9日(火) ご飯
牛肉のしぐれ煮
新じゃがとレタスの炒めたん
えのき茸のおすまし
みたらし団子
10日(水) ご飯
鰆のマヨ焼き
人参のきんぴら
空豆
麩の味噌汁
いちごあんなま
11日(木) 玄米ご飯
豚肉の生姜焼き
さつま芋の天ぷら
豆苗の味噌汁
ぶどうゼリー
12日(金) <京野菜献立>
豆ご飯
鮭の幽庵焼き
壬生菜と九条葱の湯葉和え
筍のおすまし
黒糖わらびもち
16日(火) 麦ご飯
かしわのトマト煮
じゃが芋とアスパラのカレー炒め
もやしの味噌汁
ラスク
18日(木) <滋賀県郷土料理>
ご飯
鯖の塩焼き
赤こんにゃくのおかか煮
水菜の白和え
しじみ汁
丁稚羊羹
19日(金)  焼きそば
ブロッコリーのツナサラダ
蒲鉾のおすまし
レモンの豆乳ムース
22日(月) ご飯
かしわの唐揚げ
ポテトサラダ
小松菜の味噌汁
みかんゼリー
 23日(火) ご飯
赤魚の煮付け
千切大根と三度豆の炊いたん
ごぼうの白味噌汁

さつま芋の蒸しパン
24日(水) お弁当の日
25日(木) ご飯
ミートボール
春キャベツとコーンのソテー
大豆とウインナーのスープ
メープルマフィン
26日(金) ご飯
厚揚げと豚肉の味噌炒め
南瓜の炊いたん
わかめのおすまし
豆乳ドーナツ
29日(月) <まごわやさしい献立>
ご飯
竹輪とさつま芋のかき揚げ
小松菜のごま和え
豆腐とあおさの味噌汁
ヨーグルト
30日(火) 世界の料理in韓国
ご飯
プルコギ
チヂミ
韓国のりのスープ
ペクソルギ(米粉の蒸しパン)
31日(水) <誕生会>
ちらし寿司
花麩のおすまし
デザート

ゴールデンウィークが終わると給食も本格的に始まります。京野菜献立、世界の料理、郷土料理など色々出てきますので、お楽しみに♪
22日からはちゅうりっぷ組さんもお給食です!ゆっくり慣れていきましょう。

2023年04月11日

【4月の献立】

☆4月の献立☆
11日(火) <まごわやさしい献立>
玄米ご飯
鯖の味噌煮
がんもの炊いたん
春キャベツと昆布のごまサラダ
椎茸とさつま芋のおすまし
花見団子
 12日(水) お弁当の日
21日(金) ご飯
かしわの唐揚げ
じゃが芋とブロッコリーのグリル
豆腐のおすまし
いちご
22日(土) ご飯
鮭の塩焼き
新玉葱のソテー
麩の味噌汁
豆乳プリン
25日(火) 麦ご飯
ハンバーグ
春キャベツとコーンのサラダ
かぼちゃのポタージュ
いちごのスティックケーキ
26日(水) ご飯
ウインナーとアスパラの炒めたん
アンパンマン高野の炊いたん
じゃが芋の味噌汁
りんごゼリー
27日(木) <京野菜献立>
ご飯
鰆の西京焼き
京水菜と油揚げの炊いたん
九条葱と湯葉のおすまし
清見オレンジ
28日(木) <誕生会>
ちらし寿司
花麩のおすまし
デザート

御入園、御進級おめでとうございます。
お子たちの健やかな成長を願って愛情を込めて作って参ります。
令和5年度もよろしくお願いいたします。

2023年03月15日

【3月のトピックス】

3日。年長組お別れ大文字登山スペシャルメニューです。デザートバイキングはとても盛り上がります。

6日。ひな祭りのお祝い献立です。ふきは春を感じながらいただきました。

8日。お誕生日おめでとうございます。今年度最後のお寿司もおかわり分までたくさん食べてくれました。

9日。年長組リクエスト献立。みんなの好きな料理や旬の食材を調べて考えてくれました。

13日。年長組リクエスト献立。こちらも春野菜の料理を考えてくれました。全クラス喜んで食べていました。

今年度最後の給食は月1回必ずある京野菜献立。1年間を通して色々な京野菜や京料理を学びました。

2023年03月01日

【2月のトピックス】

3日。節分献立。手作りの太巻きを願い言をしながらまるかじりしました。

7日。“まごわやさしい”の食材を見つけることもできるようになりました。

8日。お誕生日のお友だちおめでとうございます。よく食べるようになったので今月からおすましを追加しました。

9日。京野菜の聖護院大根は実は炊いて、皮はきんぴらにして無駄なくいただきました。きんぴらの方が人気でした。

10日。年少組リクエストのハンバーグです。ブロッコリーのグリルもよく食べていました。

13日。年中組リクエストのコーンピザです。普段の給食に出ないピザはリクエストならではです。

14日。バレンタインのハートをちりばめたかわいい給食です。

16日。あきたけんのきりたんぽ鍋です。“これなに~”ときりたんぽをみながら、具だくさんのお汁と一緒に喜んで食べていました。

20日。年中組リクエスト献立で、食べやすくどのクラスも完食でした。

24日。あまりなじみのないスペインの料理ですが鱈のコロッケもバケット入りのにんにくスープも喜んで食べていました。

27日。年少組リクエストのうどんときゅうりの漬物です。渋い!九条葱のぬた和えもしっかり食べる事ができ、風邪予防もばっちりです。

2023年03月01日

【3月の献立】

☆3月の献立☆
1日(水) お弁当の日
2日(木) ご飯
鮭の塩焼き
小松菜と油あげの炊いたん
南瓜の味噌汁
きびだんご
3日(金) 年長組大文字登山
特別メニュー
6日(月) ☆おひなさま献立☆
おひなさまご飯
生節とふきの炊いたん
じゃがいもと春キャベツの和え物
蒲鉾のおすまし
三色ゼリー

7日(火) <大分県郷土料理>
ご飯
鶏天
あいまぜ
だんご汁
石垣もち
8日(水) ♦誕生会♦
ちらし寿司

花麩のおすまし
デザート
9日(木) ☆きく組リクエスト献立
ご飯
☆ミートソースグラタン
☆菜の花のごまマヨ和え
☆豆乳スープ
☆いちごケーキ
10日(金) <まごわやさしい献立>
麦ご飯
高野豆腐と根菜の炊き合わせ
ししゃものごま焼き
ほうれん草の味噌汁
デコポン
13日(月) ☆すみれ組リクエスト献立
☆大根葉のふりかけご飯
☆春野菜とソーセージのシチュー
☆スマイルポテト
☆みかんシャーベット
14日(月) <京野菜献立>
玄米ご飯
鰆の西京焼き
京水菜と湯葉の炊いたん
けんちん汁
ぼたもち

今年度も最後の1ヶ月となりました。
4月から色々な旬の食材や郷土料理、世界の料理、京野菜や京料理に触れ、たくさんのことを給食を通して学びました。
食べられる食材の種類も量も増えました。すばらしい成長ですね。
最終日まで心を込めて作っていきたいと思います。