| ☆12月の献立☆ | |
| 1日(火) | ご飯 ししゃものカレー焼き ほうれん草ともやしのナムル 納豆 竹輪の味噌汁 トックのみたらし風 |
|---|---|
| 2日(水) | お弁当の日 |
| 3日(木) | ご飯 焼肉 里芋の煮っころがし ニラのスープ りんご |
| 4日(金) | <収穫祭・京野菜献立> 菜飯 大根の炊いたん 蒸し鶏のポン酢ジュレ 九条葱とベーコンの炒めたん たい焼き |
| 7日(月) | ご飯 トンカツ 大根とツナの和風サラダ じゃが芋の味噌汁 豆乳プリン |
| 8日(火) | <成道会> 麦ご飯 鱈のおろし煮 白菜のおかか和え 花麩のおすまし ミルク粥 |
| 16日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
| 17日(木) | <まごわやさしい献立> ご飯 鮭の味噌漬け焼き 京水菜ときのこのごま和え 豆腐とわかめのおすまし さつま芋の蒸しパン |
| 18日(金) | <冬至献立> 玄米ご飯 かしわのゆず唐揚げ 南瓜のいとこ煮 豚汁 みかんあんなま |
| 21日(月) | もちつき お弁当の日 |
| 22日(火) | ご飯 かしわの照り焼き コールスローサラダ えのき茸の味噌汁 野菜とくだもののゼリー |
| 23日(水) | ご飯 鯖の塩焼き 小松菜とお揚げの炊いたん 湯葉のおすまし ヨーグルト |
| 24日(木) | ~世界の料理inフィンランド~ ご飯 ミートボール(デミグラスソース) ロソッリ オニオンスープ ガトーショコラ |
収穫祭の日は、子どもたちが収穫してくれた大根をいただきます。寒い時期になると甘みが増す大根。葉の部分まで、あますところなくいただきます!
大変おまたせしました。9・10月のお給食です。
10月の運動会に向けて練習に取り組み、日に日に上手になっていく子どもたち、そして一生懸命教える先生達の姿に、給食室もパワーをもらっていました。
そんな子どもたちの元気の源になるように、丹精込めてお給食をつくりました。
| ☆11月の献立☆ | |
| 2日(月) | 麦ご飯 かしわのアングレス 大根のおかかサラダ お豆とウインナーのスープ りんごケーキ |
|---|---|
| 4日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
| 5日(木) | <世界の料理inトルコ> ご飯 牛肉とひよこ豆のトマト煮 紫キャベツのサラダ ムハッレビ(ミルクプリン) |
| 6日(金) | ご飯 鰯の生姜煮 チンゲン菜の炒めたん さつま芋の味噌汁 みかんゼリー |
| 9日(月) | <精進料理・京野菜献立> 玄米ご飯 おからナゲット 京水菜と湯葉の和え物 椎茸のおすまし おまん |
| 10日(火) | ご飯 チキンカツ ジャーマンポテト わかめのスープ ブルーベリータルト |
| 11日(水) | お弁当の日 |
| 12日(木) | ご飯 筑前煮 中華きゅうり 麩の味噌汁 柿 |
| 13日(金) | ご飯 鯖の竜田揚げ 豆苗の炒めたん 大根の味噌汁 栗あんなま |
| 16日(月) | ご飯 豚肉のねぎポン酢炒め さつま揚げの炊いたん にゅうめん ヨーグルト |
| 17日(火) | <まごわやさしい献立> ご飯 鯵の利休焼き キャベツの塩昆布和え 豆腐と椎茸の味噌汁 芋ようかん |
| 18日(水) | お弁当の日 |
| 19日(木) | 秋野菜のポークカレーライス 春雨のサラダ みたらし団子 |
| 25日(水) | お弁当の日 |
| 26日(木) | ご飯 豆腐ハンバーグ さつま芋の炊いたん あおさの味噌汁 みかん |
| 27日(金) | ご飯 鮭の照り焼き 小松菜の和え物 アンパンマン高野の炊いたん えのき茸のおすまし きな粉蒸しパン |
| 30日(月) | <愛知県郷土料理> ご飯 豚テキ キャベツの梅和え 豆苗のおすまし 鬼まんじゅう |
| ☆10月の献立☆ | |
| 1日(木) | <お月見献立> 玄米ご飯 牛肉とごぼうのしぐれ煮 里芋と小松菜のごま和え 麩の味噌汁 月見団子 |
|---|---|
| 2日(金) | ご飯 チキンチャップ ウインナーと玉葱の炒めたん ジュリアンスープ お芋ドーナツ |
| 5日(月) | 麻婆豆腐丼 拌三絲 わかめの中華スープ 杏仁豆腐 |
| 6日(火) | ご飯 ポークソテー マカロニサラダ じゃが芋の味噌汁 梨 |
| 7日(水) | お弁当の日 |
| 8日(木) | ご飯 赤魚のねぎ味噌焼き ピーマンとちくわの炒めたん 豆苗のおすまし 栗のケーキ |
| 9日(金) | ご飯 かしわのマヨ焼き ブロッコリーとポテトのグリル かいわれ菜のおすまし ぶどうゼリー |
| 14日(水) | お弁当の日 |
| 15日(木) | <世界の料理in台湾> ご飯 葱油鶏(ソンユーチー) 焼きビーフン 台湾の大根スープ 愛玉子(オーギョーチ) |
| 16日(金) | ご飯 鯖の味噌煮 小松菜とおあげの炊いたん 湯葉のおすまし 抹茶くずもち |
| 19日(月) | ご飯 牛肉のオイスターソース炒め かぼちゃサラダ 玉葱の味噌汁 ヨーグルト |
| 20日(火) | <京野菜献立> 梅ちりめんご飯 かしわの南部焼き 九条葱と大根のおかか和え 里芋とベーコンの白味噌汁 黒糖蒸しパン |
| 21日(水) | ♦誕生会♦ ちらし寿司 デザート |
| 22日(木) | <収穫祭> さつま芋ご飯 焼きつくね 豆苗ときのこのにんにくソテー 白菜の味噌汁 すりおろしりんごゼリー |
| 23日(金) | 麦ご飯 鰯の香草フライ 人参シリシリ もやしのスープ みかんタルト |
| 26日(月) | <宮崎県郷土料理> ご飯 チキン南蛮 キャベツのサラダ 大根の麦味噌汁 マンゴープリン |
| 27日(火) | <まごわやさしい献立> ご飯 豆腐のうま煮 秋野菜のマヨ焼き 煮干しのかりかり 柿 |
| 28日(水) | お弁当の日 |
| 29日(木) | <十三夜> ご飯 秋鮭の西京焼き 白菜のゆかり和え 金時煮豆 豆腐とわかめのおすまし 栗蒸し羊羹 |
| 30日(金) | <ハロウィン献立> ご飯 ハロウィンハンバーグ コーンサラダ キャベツのスープ パンプキンババロア |
今月は運動会があります。練習の成果が出せるように、給食室からも応援しています。
また、年長組さんが収穫したお芋を使った献立も出てきます。楽しみですね。
おまたせしました。7月8月のトピックスです。
今年は例年よりも短い夏休みとなり、7月8月の夏期保育期間中にもお給食がありました。
暑さで食欲が減らないかちょっぴり心配していましたが、しっかり食べてくれたと思います。