給食について

月別お知らせ

2024年03月13日

【3月のトピックス】

1日 年長組のおわかれ大文字登山のスペシャルメニューです。デザートバイキングも楽しそうでした。

4日 彩りご飯と春の食材で桃の節句のお祝いです。

5日 3月のお誕生日のお友だちおめでとうございます。

6日 ソーセージと南瓜の豆乳シチューは野菜もたくさん入っていましたがとてもよく食べていました。

7日 メインは牛肉とれんこんのしぐれ煮です。ふろふき大根のみそだれも気に入ったようです。

8日 もも組のリクエスト献立です。唐揚げは王道の人気ですね。

11日 きく組(年長組)のリクエスト献立です。カレーうどんは初登場でした。

12日 年長組さんの最後のお給食は永観堂幼稚園らしさがつまった献立です。

年長組のお友だち全員で作った素敵なプレゼントをいただきました。

2024年03月13日

【2月のトピックス】

1日 うめ組(年中組)のリクエスト献立です。運動会で行った"鬼落とし”にちなんだオニメシを考えてくれました。

2日 節分は毎年恒例の手作りツナマヨ恵方巻きです。喜んでまるかじりしていました。

2日 玄関には柊いわしを飾りました。

6日 まごわやさしいの食材を探しながらバランスのよい食事をみにつけます。

8日 園長先生のリクエストで、思い出の味わかめご飯とチキン南蛮です。永観堂のお友だちも幼稚園で食べた給食が思い出の味となってくれるかな~。

9日 2月のお誕生日のお友だちおめでとうございます。

13日 給食室からたくさんのハートを送りました。

15日 北海道の郷土料理です。味噌味は子たちも好んでよく食べます。

16日 すみれ組(年長組)リクエストの中華メニューです。めったに出ないラーメンに大喜びです。

20日 聖護院大根、京水菜の京野菜献立です。大根の皮で作ったきんぴらが意外と人気です。

29日 スペインの料理を再現しました。鱈のコロッケ、野菜のトマト煮、にんにく卵スープ全てよく進んでいました。

2024年02月23日

【3月の献立】

☆3月の献立☆
1日(金) 年長組大文字登山
特別メニュー
4日(月) ☆おひなさま献立☆
おひなさまご飯
生節とふきの炊いたん
じゃがいもと春キャベツの味噌和え
蒲鉾のおすまし
三色ゼリー

5日(火) ♦誕生会♦
ちらし寿司
花麩のおすまし
デザート
6日(水) ご飯
ソーセージと南瓜の豆乳シチュー
白菜のツナ和え
ココアケーキ
7日(木) 麦ご飯
牛肉とれんこんのしぐれ煮
ふろふき大根
豆苗のおすまし
みたらし団子
8日(金) ☆もも組リクエスト献立☆
ご飯
☆かしわの唐揚げ
☆ポテトサラダ
☆コーンスープ
☆ももゼリー
11日(月) ☆きく組リクエスト献立☆
☆カレーうどん
☆ほうれん草としめじとベーコンの和え物
☆清見オレンジ
12日(火) <京野菜・まごわやさしい献立>
玄米ご飯
鰆の西京焼き
京水菜とひじきの炊いたん
さつま芋のごま天ぷら
豆腐と花菜のおすまし
ぼたもち
 13日(水) お弁当の日
18日(月) ご飯
豚肉と小松菜のガーリックソテー
高野豆腐の卵とじ
じゃが芋の味噌汁
いちごジャムヨーグルト

今年度も早いものであと1ヶ月となりました。今のクラスのお友だちや先生と食べるお給食もあと少しです。
よく味わって楽しい時間を過ごしましょう。リクエスト献立の日は特に盛り上がりをみせています。3月のクラスもお楽しみに。

2024年01月31日

【1月のトピックス】

11日。新春献立です。甘く炊いた黒豆はよく食べます。お雑煮には聖護院大根や金時人参、海老芋など京都らしい食材が入っています。

12日。新春献立がつづきます。松風焼きにお煮しめです。

22日。ちゅうりっぷ組(満3歳児)のリクエスト献立です。魚とたくさんのお野菜の給食ですがさすがリクエスト!完食です。

23日。壬生菜、聖護院かぶら、海老芋の京野菜献立です。

26日。1月の誕生日のお友だちおめでとうございます。

29日。秋田県の郷土料理きりたんぽ鍋です。具だくさんのお汁は相乗効果で良い味になり子たちもたくさん食べました。きりたんぽも手作りです。

30日。さくら組(年少)のリクエスト献立です。リクエストとは思えない和定食でした。もちろん完食です。ちりめん山椒が特に人気でした。

2024年01月25日

【2月の献立】

☆2月の献立☆
1日(木) <うめ組リクエスト献立>
~THEオニ飯~
☆おにぎり(梅・鮭)
☆おにく(焼肉)
☆お豆とキャベツのサラダ
☆オニオンとコーンのスープ
☆おにまんじゅう
2日(金) <節分献立>
ツナマヨ恵方巻き
鰯の塩焼き
花菜のおすまし
いよかんゼリー
5日(月) ご飯
かしわの塩麹焼き
炒めビーフン
南瓜の味噌汁
レモンクッキー
6日(火) <まごわやさしい献立>
玄米ご飯
ししゃものゆかり焼き
小松菜とおからの炊いたん
あおさののおすまし
大学芋
7日(水) 麻婆豆腐丼
じゃが芋のソテー
もやしのスープ
豆乳プリン
8日(木) <園長先生リクエスト献立>
☆わかめご飯
☆チキン南蛮
キャベツのおかか和え
舞茸の味噌汁
きな粉団子
9日(金) ♦誕生会♦
ちらし寿司
花麩のおすまし
デザート
13日(火) <バレンタイン献立>
ご飯
ハートコロッケ

豚肉とキャベツのカレーソテー
かいわれ菜のおすまし
ガトーショコラ
14日(水) お弁当の日
15日(木) <北海道郷土料理>
麦ご飯
鮭のチャンチャン焼き
白菜と昆布の和え物
コーンのおすまし
いももち
16日(金)  <すみれ組リクエスト献立>
☆チャーハン
☆もみじラーメン
☆ぎょうざ
チョコクレープ
19日(月) ご飯
肉団子
蓮根とごぼうのごまマヨ和え
九条葱の味噌汁
みかんヨーグルト
20日(火) <京野菜献立>
ご飯
鰈の幽庵焼き
聖護院大根の炊いたん
大根の皮のきんぴら
京水菜の白味噌汁
黒糖寒天
21日(水) お弁当の日
22日(木) ご飯
かしわの照り焼き
ブロッコリーとじゃが芋のグリル
麩の味噌汁
野菜とくだもののゼリー
27日(火) お弁当の日
28日(水) ご飯
鯖の塩焼き
厚揚げのそぼろ煮
えのき茸のおすまし
すりおろしりんごゼリー
29日(木) ~世界の料理 inスペイン~
ご飯
鱈のクロケッタ
マルミタコ(ツナと野菜のトマト煮)
ソバ・デ・アホ(にんにくスープ)
もものタルト

節分には毎年恒例のツナマヨ恵方巻きをいただきます。柊鰯を飾ったり豆まきをして邪気を払い無病息災を願います。
2月もクラスからのリクエスト献立を取り入れています。クラスの個性あふれる給食をお楽しみに。